
(1)蜜が染みた小豆を焦がさないよう、細心の注意を払って炊き上げていきます。

(2)手前の蒸し器では、あんこに入れる水あめをやわらかくしています。

(3)炊き上がったあんをバットに広げると、ふくよかな香りが漂います。

(4)専用冷蔵庫で急速に常温に戻し、つやはそのままに美しく仕上げます。

(1)厳選した卵に砂糖を加えて混ぜ合わせます。

(2)県産コシヒカリの米粉やタピオカ粉など生地の材料を振るいます。

(3)泡立てた卵の比重をチェックして、生地の品質を均一に保ちます。

(4)独特のくぼみのあるキューブを作り出す型に生地を入れます。

(5)生地を蒸し上げます。

(6)トッピング用の羊かんを練ります。

(7)蒸し上がった生地に羊かんをトッピング。

(8)卵味の生地に、抹茶、ココア、稲積梅を加えて4つの味を作ります。